改修中である実家のひと区画が完成し、少しだけ荷物の移動を手伝ってきました。
入って最初に思ったことは「床の肌ざわり」のよさ。
人によって、または場所によって好まれる床が変わってきます。
床の材質・色などで雰囲気もまったく変わってくるので、今回は主な床材について調べてみました!
床の材質
・フローリング
・クッションフロア
・畳
・カーペット
材質としては主にこんなものがあります。
その他、「土間の空間を作りたい」「タイルの床にしたい」などのこだわった床も素敵です。
フローリングの特徴
主に「無垢」、「複合」という2タイプがあります。
「無垢」のフローリングは、1枚板をカットして使います。
「複合」のフローリングは、複数の木材を接着剤で合わせた集成材や合板の表面に化粧材を貼って作られています。
「無垢」
【長所】
・木の肌触り、香り
・調湿効果がある
・足への負担を軽減
【短所】
・傷に弱い
・水に弱い
・(調湿により)隙間ができることも
「複合」
【長所】
・色が選べる
・傷に強いものが多い
・収縮しにくい
【短所】
・床が固め
・傷ついたときに補修ができない
= リビングにおすすめ
クッションフロアの特徴
クッションフロアは、クッション性がある床材です。
表面に印刷ができることから、色だけではなく柄も多くあるのが特徴です。
【長所】
・色、柄が豊富
・クッション性で足の負担が少ない
・水、汚れに強い
・価格が低め
【短所】
・安く見える
・接着剤の劣化により浮いてくることも
・傷がつきやすい(破れることも)
= お風呂やトイレなどの水回りにおすすめ
畳の特徴
近年減ってきている畳ですが、実は得られる効果がたくさんあります。
また、イグサではない材料の畳も増え、色や特徴、形も多様化してきています。
【長所】
・調湿効果がある
・クッション性がある
・防音効果
・(イグサ)香りによるリラックス効果
【短所】
・メンテナンスが必要(裏返しなど)
・跡や汚れがつきやすい(今は汚れのつきにくい素材の畳もあります)
・湿気によるダニ、カビの発生の可能性も
= 客間やリビングの一部におすすめ
カーペットの特徴
よく祖母の家や、習い事の先生の家へ行くと、床がカーペットだった記憶があります。
昭和中~後期にカーペット床が流行したそうです。
近年では、デメリットを克服する素材(抗ダニ素材等)もでてきています。
【長所】
・保温性
・クッション性
・防音効果
・滑りにくい
【短所】
・ダニが発生しやすい
・汚れが落ちにくい
= 高齢者のお部屋、廊下などにおすすめ
まとめ
多種多様な床がある中で、その部屋もしくは家全体で、
どのようなコンセプトを持つかによって床を考えるといいかもしれません。
新築だけではなく、傷んできた床や畳を新たな床材にリフォームすることもできます。
ぜひお気軽にご相談ください!
お問い合わせはこちらからどうぞ。